外食.Tokyo 十割蕎麦 さがたに 新宿京王モール店(東京都・新宿) 2022年9月(土)午前9時半ころ 新宿でささっと、安くおいしく朝ごはんを食べたいときにおススメ。十割蕎麦 嵯峨谷 揚げたてのかきあげがおいしいですよ。お得なサブスクについてもご紹介。嵯峨谷と書いて「さがたに」と読みます。 2022.09.18 2024.06.02 外食.Tokyo
外食.Tokyo 六厘舎 (東京駅構内) 2022年8月(月)14時頃 念願かなって六厘舎へ。東京駅構内(改札外)の東京ラーメンストリートにある六厘舎は、朝7:30から営業しており、「朝つけ麺」を販売している。朝つけ麺と通常のつけ麺はスープも違うし麺の量も違います。六厘舎のこのちょっとあっさりした、大人でも最後まで美味しく食べられるのもまた良いですね。 2022.09.11 外食.Tokyo
オススメ食材・調味料 ナポリタンを作るときは必ずこのスパゲティーで作る。おうちナポリタンがもっとおいしくなるスパゲティー このスパゲティーでナポリタンを作るとおうちナポリタンがもっとおいしくなりますよ。ソースももちろん大事だけど、スパゲティーも同じくらい大事!おうちナポリタンになにか、物足りなさを感じているなら、ぜひ、このスパゲティーで作ってみてください。 2022.09.03 オススメ食材・調味料
オススメ食材・調味料 お得なセットでおいしい納豆のお試しをどうぞ。 美味しい納豆、ごはんがすすみまくる納豆、スーパーで見かけたことがない納豆を最近購入。しかも、とってもお得にお試しできる商品がありましたので、シェアしたいと思います。 2022.08.28 オススメ食材・調味料
ワインがとまらない食事 ズッキーニパスタ ズッキーニなのにトロトロクリーミーな濃厚パスタ ズッキーニがメインなのにトロトロクリーミーなパスタ。ズッキーニを煮込むとトロトロクリーミーなソースになります。まるでクリームやオイルをたっぷり使ったかのような濃厚パスタに。新しくてとっても美味しいパスタ。 2022.08.21 ワインがとまらない食事
ワインがとまらない食事 ヴェルミチェッリという聞いたことのないパスタの種類、極太2.1mm 一緒に飲もう!一緒に食べよう!今日もデリシャスな一日に。 「ヴェルミチェッリ」という名前のパスタをお聞きになったことはありますか?私はつい1年ほど前にディ・マルティーノ社のヴェルミチェッリに出会い、今ではすっかり、お気に入り... 2022.08.17 2022.08.21 ワインがとまらない食事
オススメ食材・調味料 もっと薬味をたくさん食べたい!暑い夏に便利でおいしい薬味ミックス 薬味大好きな人、かなり多いんじゃないかなと思います。わたしも薬味、大好きです。思う存分、薬味をいただくため、特に夏は大量の薬味を、常備していることが多いです。まとめて切って、数種類の薬味を混ぜ合わせて作っておきます。 2022.08.14 オススメ食材・調味料
ワインがとまらない食事 食べごたえ抜群!パッケリをおいしく食べよう! パッケリをおいしくいただくコツは ①アルデンテ不要。しっかり茹でる。表示茹で時間以上茹でる ②ボロネーゼやトマトソース、ぽってりしたソースと合わせる 食べごたえ抜群で、ソースが良く絡み、とても美味しいんです。初めてパッケリを召し上がる方には、ボロネーゼがおススメ! 2022.08.13 ワインがとまらない食事
オススメ食材・調味料 そば湯まで美味しい蕎麦という名前のお蕎麦がお気に入り はくばくの「そば湯までおいしい蕎麦」という、かなり、インパクトのある商品名です。「白」と「黒」がありますが、どちらも本当におすすめ!これぞ、蕎麦、本物のお蕎麦の味わい、香りが自宅で楽しめます。 2022.08.07 2023.01.03 オススメ食材・調味料
外食.Tokyo シンプルで定番の料理がとてもおいしい 老舗ホテル 東京プリンス ブッフェダイニング ポルト 東京プリンス ブッフェダイニング ポルト は、普段から私たちになじみのある定番メニュー、シンプルなお料理がとてもおいしいブッフェでした。 2022.08.01 外食.Tokyo