外食.Tokyo 香妃園 六本木 特製鶏煮込みそばは唯一無二の麺料理 今までもこれからもこの味が続いてほしい 香妃園のとりそば召し上がったことありますか?もしまだでしたらぜひ!これを食べに行くだけでも六本木に行く価値あり!飲んだ後にはもう!サイッコーのシメですし、飲みながら食べるのもよし!初めて食べたときの衝撃と感動!今でも忘れません。 2024.05.19 外食.Tokyo
外食.Tokyo ふきぬき(富貴貫)高島屋タイムズスクエア店でひつまぶし(菊)2024年1月下旬ころ 美味しいうなぎを召し上がりたい方、うなぎ好きな方にとってもおおススメのお店です。心も体も大満足のおいしいうなぎを堪能できました。いっぺんに3種のうなぎの食べ方ができるひつまぶしは、贅沢だけどお得なうなぎの食べ方かもしれません。 2024.05.06 2024.11.03 外食.Tokyo
外食.Tokyo 九十九ラーメン(津田沼) 2024年2月上旬(土)11時半頃 その2 ラーメンというより、ほかにはないチーズ料理。今までもこれからも何度でも食べたくなる。すでにチーズ溶け込んでいるスープを味わい、まだ溶けていないチーズを麺に絡めていただくのもサイコーです。チーズ好きな方にはほんと、ぜひ食べていただきたいわ。 2024.02.12 外食.Tokyo
外食.Tokyo 九十九ラーメン(津田沼) 2024年2月上旬(土)11時半頃 その1 「えーーー!!!チーズにラーメン???」このお店、とっても清潔感があって手入れが行き届いていて、ラーメン以外のサービス、気遣いもとても充実していて、お店の方の対応もとても気持ちがよく、居心地のいいラーメン店です。ラーメンというより、世界に一つしかないチーズ料理 2024.02.12 外食.Tokyo
オススメ食材・調味料 ふるさと納税でおいしい粒うにはいかが?鹿児島県阿久根市のふるさと納税返礼品 人気ランキングで選ぶのではなく、新しい自治体を知って応援する、という目的で、ふるさと納税をしませんか?美味しい粒うにを堪能しながら、鹿児島県阿久根市を知って、一緒に応援しましょう!こちらの粒うに、とってもおいしくてごはんがとまらないんです! 2023.11.04 オススメ食材・調味料
オススメ食材・調味料 うに屋むらかみの生うにでウニごはん ウニ一夜漬け うに屋むらかみの生うに、何もつけずに、そのまま食べる、スプーンですくってそのまま味わう。のがやっぱり一番おいしかった!だけど、せっかくならいろいろな食べ方を試してみたいというのもありますよね。「雲丹の一夜漬け 塩うに」を仕込んでみました。日本酒に絶対合うと思う! 2023.09.03 オススメ食材・調味料
ワインがとまらない食事 うにのパスタは、粒うにで作るのが正解!瓶詰めされた粒うにや、うにの佃煮を使って濃厚うにパスタを楽しもう!絶品なのにワンパンで超簡単!濃厚うにパスタ! うに屋むらかみの雲丹醤油漬けを使った濃厚うにクリームパスタをご紹介します。もう、これが、おいしくておいしくて、理想とするうにのクリームパスタができあがったので、うにのパスタを食べたい方にぜひおすすめしたい!ほかの瓶詰めうにでもおいしくできるよ。 2023.08.12 ワインがとまらない食事
オススメ食材・調味料 うに屋むらかみ バラ詰め 250g ひとりじめしてうにを堪能 ずっと気になっていたうに屋むらかみの生うに。ついに思い切って購入。私にとってはとんでもない贅沢品でしたが、うにをひとりじめして満喫。今回私のもとに届いたうには、美しくてつややか、おいしそうなうに達が木箱の中でひしめき合っていました。 2023.07.23 オススメ食材・調味料
外食.Tokyo 2023年5月下旬(土)13時過ぎ ラーメン潤(蒲田) 大量の岩のりが、背脂のコクと上品な醤油スープを吸い込んでレンゲが止まらない。シャキシャキ刻み玉ねぎがアクセントになって極太麺もガシガシ食べれる。クセになる燕三条背脂ラーメン。寒い日にこれを食べるしあわせが容易に想像できるラーメンでした。 2023.06.18 外食.Tokyo
外食.Tokyo 松戸富田麺業 (千葉駅構内) 2023年4月下旬(日) 午前9時過ぎ 前回は、煮卵もチャーシューも楽しみたかったので、特製濃厚つけ麺大(320g)1,400円をいただきましたが、今回は、麺と濃厚スープを存分に味わいたかったので、煮卵なしチャーシューも少なめの濃厚つけ麺特(450g)1,250円をオーダー。 2023.06.11 外食.Tokyo